誰にもあげない❤︎内覧会、潜入調査

ネットの中が一番元気、特派員どらみです。

高級食パン専門店「誰にもあげない 本厚木店」PR事務局の方からからプレス内覧会のお知らせをいただきました。お声かけていただいたにも関わらず、チキンなハートがどきどきしちゃう、行ってもいいのかしら、、、。

今までどらみが書いたパンネタと言えば、、

食パンの落し物

でも、、、
岸本拓也氏によるプロデュース店」の内覧会は、ちょっと行ってみたい。(ミーハー魂がむずむずします)少し前に「世界はほしいモノにあふれてる」で見て、おもしろそうな人だなぁと思っていたし、、。こんな本も出されています。

「よし、勇気を出して申し込みしよう!気軽にミーハーな気持ちでいつもみたいに潜入調査してこよう!」と、いうことで行って来ました。

さとちゃんのお隣。

場所は本厚木駅南口からすぐの場所。1日に14万人が利用している本厚木駅のすぐそばということで、選ばれた場所だそうです。リサーチばんざい。

岸本拓也
靴は、左右違う色を履いてもいいんだなぁ。

いつも個性的な服装の岸本拓也氏。ご自分でプロデュースしたお店の前ではしっくりなじんでおります。むしろ、代表の宮崎さん、社長の吉田さんたちの方がなんだかある意味目立ってるように感じます。

岸本さんが、こちらの真ん中の吉田さんと打ち合わせしたときに「ロック」を感じて、このお店のデザインになったそうです。


よーくお顔を拝見します。マスクされていて半分お顔が見えませんが、確かにロックな気配を感じます。好きなアーティストを聞いてくればよかった。後悔先にたたず。


ロックでちょっとセクシーがデザインコンセプトなんですって。余談ですが、この紙袋などのデザインは、デザイナーの「もちづき」さんという方がしたそうです。

オープンが明日ということで次々とお花が届いていました。

新店舗オープンの時に必ずしちゃう、お花チェック。どんな人と仲良くしている方がやってるお店なんだろうー?と興味があります。笑っていいとも!世代だからでしょうか?

 
内覧会の最中、交差点の角だということもあり、オープンを心待ちにしていたらしいおばさまや、おねーさまたちが次から次へと「買えるのかしら?」とお店のそばに集まってきます。

おばさま:チャリを店先に停めて「もう買えるの?」
どらみ:「今は記者の人たちの説明の時間で、13時からプレオープンで買えるみたいですよ」

OLさん:お財布片手に買いに来た様子
どらみ:「今は記者の人たちの説明の時間で、13時からプレオープンで買えるみたいですよ」
OLさん:「え?!まだやってないの?」

別のおばさま:「いくらなの??」
上記おばさま連れ:「870円だって。並ばないで買えそうじゃない?」
どらみ:「今は記者の人たちの説明の時間で、13時からプレオープンで買えるみたいですよ」
別のおばさま:「やだー!まだ買えないの?!」
上記おばさま連れ:「やられたわー!」
どらみ:(心の声)やられたっ!?w

 

ほとんどの時間がお店の前でお話するスタイルの内覧会でした。どらみは、お店の前をちょろちょろして写真撮ったりお話を伺っていて、誰の目にも野次馬にうつったのでしょう。いろんな方に声をかけられました。欲しいものには貪欲。その気持ちに応えたい、それが厚木です。厚木のこういうところが好き。

PR事務局の方が、わいわい様子を見に人が集まる様子に「土地柄ですね〜」とおっしゃっていたぐらいなので、やっぱり厚木っぽいところなのでしょうか。


中の作っている様子も見させてもらいましたが、制服がとっても可愛い。


焼きたてのパンをじゃんじゃん出すところも見せてもらいました。しあわせな瞬間です。

パンの味は食べてみて!毎日食べても飽きないようなふわっふわの食パンです。パンにつけるスプレットもいろいろあるけど、お酒好きな人は「オリーブオイル&チーズ」がオススメですって。たしかに、これで飲めるお味でした。おいしかったよ!

あつおパーカー着て写真撮ってもらいました。うぇーい。

内覧会、たのしいかったな。大ヒットの裏側を垣間見れて、とてもおもしろかったです。岸本拓也氏とまたお話してみたいなぁ。

そういえば、お見かけしないプレスの方がいたのでお尋ねしてみたら、この方でした。どこかにでかけると知らない人と知り合えるのもたのしいです。
以上、どらみのミーハー内覧会レポートでした。

追記

2022年5月31日で「誰にもあげない」は閉店されました。

メモ
西洋懐石じょ里ぃ(〜2018/9)
誰にもあげない(2020/11/21〜2022/5/31)
ちょこざっぷ(2022/11/25予定〜)

 
関連記事

あつおパンデミック

あん食パンデミック

基本の食パンデミック


首都厚木


広報あつぎ連携企画:青空おやつ展

コメントを残す